旦那とゲーム話をしていて、ふと話題になったこと。
『スマホのアプリゲームに落とし込んだら合いそうなゲームって何だろう?』
スマホのコンパクトさ、操作性、携帯性などを考えて、昔のゲームなんだけど
今のスマホに落とし込むと、売れる売れないは別として実はピッタリなんじゃないの?ってゲームを考えてみました。
シーマン
キモかわいくない人面魚とリアル会話してコミュニケーションを取り、育てていくゲーム。
にくたらしい顔しているのに、けっこういいこと言ったりして話題になりました。
手のひらにいつでも持ち歩ける水槽、ってのはピッタリだと思います。
ひとつ問題は、話しかけるゲームなので電車の中ではよほどの猛者以外不可能。
移動時にできないのはちょっと痛いかなぁ・・・
Siriさんに話しかけるだけで萌えられる国民性もあるし、HIKAKINさんとかがプレイ動画公開したりして、案外子供にウケちゃったりするかも。
音声認識技術の進んだ今だから見てみたい気もします。
今のご時世だと、買い切りよりアイテム課金の方がよさそうだとすると
シーマンの場合何に課金してもらうか?水槽のカスタマイズとか?
案外実現しちゃうかも?!
ルーマニア203
少年のお部屋をのぞける立場で、ポチポチとクリックしてちょっかいを出していくと少年の人生が変わっていく・・・というゲーム。
実はこのゲームはやったことがないんですが、人を定点観測するという点で
スマホに合いそうだなーと思いました。
好きなときにちょっかい出して、また後でながめて・・・
ガッツリテレビに向かいあうよりも、好きなときにながめるくらいのゆるさがスマホに合っているような気がします。
昔ではできなかったことがスマホでは簡単にできるようになっていて
案外色々隠れた名作が復活できるんじゃないか?なんて思っています。
リメイクには賛否両論出てきますが、過去の面白いゲームを次世代に引き継ぐってことは
ゲーム業界のその先を考えると必要なんだろうなぁと最近思います。
まだまだ出てきそうですが、今回は二つだけでした。
何か他にもこういうゲームがが合いそう!なんてのがありましたらぜひ教えてください。